楽天スーパーポイントスクリーンは広告を見るだけで簡単にポイントがもらえる人気のサービスです。
ここでは私のレビューも交えて、ポイントの獲得方法や使い方についても説明していきたいと思います
なおこの記事は、2019年4月現在の情報となります。
楽天スーパーポイントスクリーンとは?
楽天スーパーポイントスクリーンでは広告を見たり、アンケートに答えたりするとポイントを獲得することができます。
アプリ版だけでなくWEB版もあり、ブラウザからでもポイントを稼ぐことができます。
とても簡単にポイントがもらえるので、通勤時間や休憩時間など、合間の時間にコツコツと稼ぐことができますよ。
ポイントが貰える広告には限りがあり、1日最大7〜9ポイント程度。
時間はそれ程かからないので手軽ではありますが、1日の間に稼げるポイントが少ないので、地道ではありますね。
私は料理の間とか、ドライヤーをあてながらとか、隙あらばポイントを稼ぐようにしていますよ。
ポイントをもらえる仕組み
手軽にポイントをもらえる方法
簡単にポイントをもらえる仕組みは大きくわけて「広告の閲覧」と「トレンド調査隊のアンケートに答える」の2種類があります。
条件 | 一日最大 | |
広告 | 1つの広告表示で1P | 4〜6P |
トレンド調査隊 | 30回のアンケート回答で1P | 3P |
「広告の閲覧」は1日最大4〜6ポイント程度、「トレンド調査隊のアンケート」では1日3ポイント獲得することができます。
合わせて1日7〜9ポイント程度となりますね。
「広告の閲覧」では1つの広告を見るたびに1ポイントが加算されます。
「トレンド調査隊」はアンケートに30回答えるたびに1ポイントが加算されます。
広告を表示するだけなら、片手間でもできるので、簡単にポイントを獲得することができますね。
ただし、アンケートは少し時間がかかるので、私はあまり利用していません。
アンケート自体はとてもシンプルなので、1〜2分程度で30回分答えることができると思います。
紹介コードがあればポイントをもらえる
すでにポイントスクリーンを使っている人に、招待コードを発行してもらうと、紹介する側・される側ともに150ポイントが獲得できます。
両者ともに、Android版もしくはWEB版を利用する必要があり、iOS版は対象外となります。
周りで使っている友人がいれば、招待コードを発行してもらうとお得ですよ。
もし、周りにいなければ私の招待コードを使ってもらえると、とっても喜びます 笑
このサイトの招待コード: id4aPA
手間をかければもっとポイントがもらえる
楽天ポイントスクリーンの中には「ポイント貯まるコーナー」というものがあります。
ここではアプリのダウンロードや無料の会員登録、商品の購入などで多くのポイントを獲得できます。
よくあるポイントサイトのような感じですね。
1回で獲得できるポイントが多いので、時間をかければ結構ポイントを稼ぐこともできるのではないでしょうか。
ただし少し手間がかかりますので、私は使っていません。
実際どれぐらい稼げてる?
私の実績はこんな感じ。
1日平均5ポイント程度ですね。
トレンド調査隊のアンケートにはほとんど答えていませんし、少なめだと思います。
ただ、この程度のポイントなら、ほとんど手間なく稼ぐことができますよ。
1日にかけている時間は1〜2分程度でしょうか。
もう少し手間をかけてアンケートに答えれば、あと3ポイント程度は稼ぐことができますね。
バージョンによる違い
Android版とiOS版の違い
Android版とiOS版では少し機能が異なります。
Android版では待ち受けに設定されますが、iOS版では待ち受けへの設定はできません。
Android版は待ち受けに設定しておかないとポイントがもらえないようになっています。
iOSというのは、システム上そもそもアプリを待ち受けにすることができない仕様になっているんですよね。
どちらもアプリを開いて広告を見なければポイントは入りません。
WEB版とは?
WEB版はiOS版とほとんど同じですが、ブラウザ上で広告の閲覧やアンケートへの回答などができます。
ただし、WEB版については広告が表示されてから5秒のカウントダウンが過ぎないと、ポイントを獲得することはできません。
iOS版は広告が表示されれば、すぐにポイントがもらえますよ。
アプリ版でないと表示されない広告があるようですが、それほど大きな違いは感じません。
Android版を使うならWEB版がおすすめ
待ち受けに設定すると、使っていないときにもアプリは起動したままになってしまいます。
バッテリーの消耗が激しくなりますし、WiFiを利用していないときにも広告が表示されてしまい、データ通信量を圧迫する原因にもなります。
バッテリーの寿命を縮めてしまうことにも繋がりますので、できればWEB版を利用する方が良いと思います。
もらえるポイントについて
有効期限は?
基本的に通常ポイントが付与されるので、1年間は有効です。
ただし紹介でもらえるポイントについては、6ヶ月間の期間限定ポイントとなります。
忘れないよう、期限内に使ってしまいたいところですね。
ポイントはいつもらえる?
ポイントは2日後に付与されます。
付与されるまでの間は、獲得予定ポイントとして確認することができます。
実際の手順をみてみよう
事前に楽天アカウントでのログインが必要となります。
それではiOS版で実際のポイント獲得手順をご紹介していきましょう。
広告閲覧ポイントの獲得方法
ポイントスクリーンアプリを立ち上げると、いきなり広告が表示されます。
「+1P」を選択すると
1ポイント獲得できました。
トップ画面に戻ると、1ポイントがもらえる広告が並んでいます。
広告の右下に「1」と書いている広告は、開くとポイントを獲得できます。
広告をどんどん開いてポイントを獲得していきます。
これだけで5ポイント程度稼ぐことができます。
所要時間は1〜2分ですね。
トレンド調査隊アンケートポイント
トップ画面から「トレンド調査隊」を選択します。
「トレンド調査隊を始める」を選択します。
商品が次々に表示されていきますので、4択で商品に関する感想を選択します。
すぐに回答できるので、サクサクと進んでいきますが、30回答して1ポイントなので少し時間がかかります。
30回答すると1ポイント獲得できました。
1日3ポイント獲得するまで継続できます。
招待コードの登録
招待コードはポイントスクリーン登録時に入力できます。
iOS版では入力できないので、WEB版かAndroid版を利用してください。
招待コードの発行手順
WEB版で説明します。
ポイントスクリーントップ画面を開いて、左上のメニューボタンを選択します。
メニューから「友達招待」を選択します。
招待コードが表示されますので、友人に入力してもらってください。
ポイント獲得履歴の確認手順
獲得予定のポイントは画面右上に表示されます。
ここを選択すると
ポイントの獲得履歴が表示されます。
まとめ
手軽にポイントを獲得できる楽天スーパーポイントスクリーン。
空いた時間にパパッとポイントを獲得できるので、いつでも使えるように準備しておくと便利ですよ。
私も毎日はやっていませんが、隙があればポイントを獲得するようにしています。
獲得できるポイントはわずかですが、楽天ポイントは使いやすいので、ほかのポイントサイトにないメリットがありますね。
広告を見るだけで、手軽なのも続けやすいポイントです。
この機会に是非利用してみてください。
![]() スーパーポイント スクリーン 価格■無料 |
![]() |
![]() |